投稿日:2022年11月14日

知りたい!漏水の原因と調査方法

こんにちは!大阪府堺市に拠点を置き、マンションや公共施設などを中心に外壁補修工事や漏水調査と施工、防水工事やシーリング工事などを行っているビバテックです。
建物内で漏水が起こった際、その原因にはどのようなことが考えられるのかを知っておくことは、漏水を調査したり配管の修繕をしたりするうえでとても大切ことです。
今回は、漏水の原因と調査方法についてご紹介します。
漏水調査と施工のプロになりたい方必見の内容です!

漏水の原因

ヒビが入った壁
漏水とは、配管内の水が漏れ出ることで建物の内部に水が入ってしまうことをいいます。
漏水の原因は主に経年劣化、施工不良、衝撃による損傷の3つです。
配管は、年数を重ねるとどうしても経年劣化が起こり、内部腐食などが進行することによるひび割れなどから漏水となります。
負荷のかかる配管の接続部分は、菅部分よりも早く劣化をしてしまうことが多いため、早めのメンテナンスをすることが大切です。
接続部分の接着の甘さやエア抜きが不十分といった施工不良により漏水が発生することがあるため、施工に不備がないかどか業者にしっかりと点検してもらいましょう。
台風や地震などの強い衝撃により、配管にダメージが与えられて漏水となることがあります。
この場合事前に予防することは困難なため、台風や地震の後に配管に損傷がないか点検をするのがおすすめです。

水道メーターの確認・音聴棒での調査

漏水が起こっているかどうかの確認方法としては、水道メーターを確認する方法と音聴棒を使って調査する方法があります。
水道メーターを確認するときは、必ず建物内の水栓を全て閉じてから行うことが大切です。
水栓を全て閉じたにもかかわらず水道メーターが回っている場合は、建物内の配管で漏水が発生しているということです。
漏水があることが分かって目視確認が難しい場合には、音聴棒を使って漏水の場所を特定していきます。
音聴棒とは、棒の先端に振動板というものが張り付いている探知棒のことで、蛇口や水道メーターなどに直接音聴棒を当てながら振動音を聴きとることで漏水している箇所を確かめられます。

【求人】ビバテックでは新規スタッフを募集中!

履歴書・ペン・本
弊社では、新規スタッフを求人募集しております。
前向きに頑張る方でしたら、経験・未経験問わず大歓迎です。
建物を守っていく大切な仕事を、ぜひ私達と一緒にやってみませんか?
ご応募を心よりお待ちしています。

ビバテックへご相談ください!

弊社では、マンションや公共施設を中心に外壁工事や漏水調査・施工など幅広く工事や施工を手掛けています。
お困りの際や、質問がある際はぜひお気軽に弊社までお問い合わせください。
弊社スタッフが心を込めて対応いたします。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

株式会社ビバテック
〒599-8248
大阪府堺市中区深井畑山町236-8 2階
TEL/FAX:072-278-1205


関連記事

公共工事も民間工事もビバテックにお任せください!

公共工事も民間工事もビバテックにお任せく…

こんにちは!ビバテックです。 弊社は大阪府堺市を拠点にその近辺にて、外壁および漏水の調査・施工、シー …

外壁改修工事

外壁改修工事

ビバテックのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 弊社は大阪府堺市を拠点に、外壁改 …

【ご依頼受付中】漏水調査の豆知識をご紹介します!

【ご依頼受付中】漏水調査の豆知識をご紹介…

大阪府堺市を拠点に、防水工事・外壁補修工事・漏水調査などを行なっている『ビバテック』です。 今回は、 …

お問い合わせ  採用情報