大阪府堺市を拠点に、防水工事・外壁補修工事・漏水調査などを行なっている『ビバテック』です。
今回は、漏水調査について執筆してまいります。
漏水調査の豆知識
漏水とは?
漏水とは、経年劣化により配管などから水が溢れ出てきてしまうことです。
漏水とよく間違われて認識されているのが、「雨漏り」。
雨漏りは経年劣化などにより生じた外壁の穴などから、雨水が建物の内部へ侵入することをいいます。
漏水調査の種類
漏水・雨漏りが発生している箇所を調査する方法は、さまざまです。
例えば、水をかけて漏水箇所を確認する散水試験。
サーモカメラで色の違いによって雨漏りや漏水箇所を探す方法などがあります。
このような調査を行なって漏水・雨漏りの箇所や状態を正確に見極めるからこそ、『最適な防水工事』をご提供できるのです。
弊社にご用命を!
雨漏りや漏水などのお困りごとはございませんか?
「防水工事を依頼したい」
「実績豊富な業者を探している」
そのような方がいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください!
皆さまからのご相談・ご依頼をお待ちしております。