お知らせ

投稿日:2022年2月8日

防水工事 塩ビシート防水による屋上・ベランダ防水について解説!!

弊社は大阪府堺市を拠点に、屋上防水、ベランダ防水、シーリング工事、漏水の調査、外壁修繕・改修工事を行う会社です。
なかなか防水工事に関して詳しくわからない方も多いかと思いますので、今回は、障害物が少ない商業施設、学校、ビル、マンション、病院などの屋上やベランダの施工に使用される「塩ビシート防水」についてのメリットとデメリットの解説をさせていただきます!

■塩ビシート防水のメリット
さて、塩ビシート防水に関して一体どのようなメリットがあるのでしょうか?

①強い耐久性や強度がある。
熱や紫外線、オゾンにも強い塩ビシート防水は、ほかの防水工法と比べても劣化するスピードが遅い特徴があります。塩ビシート防水施工の上からさらに耐久性を求める方には保護塗料を塗ることをお勧めします。
また屋上やベランダでのトラブルに関して、鳥が穴をあけてしまう問題も多く発生していますが、塩ビシート防水自体の強度が高いので、穴も空きにくい点もメリットになると思います。

②建物の負担が軽減
塩ビシートも軽量になっているので建物の負担を軽減します。

③寿命が長く、メンテナンスが不要と手間かからず
塩ビシートは防水の寿命は約15~20年ほどと言われており、ほかの防水施工と比べても長い寿命があります。またメンテナンスの必要がないという部分もあり、メンテナンス費用を抑えることも可能で、トータル的にみると低コストを実現可能になります。

④施工時間が短時間で可能
塩ビシートは軽量で柔らかい素材になりますので、持ち運びも楽で施工が時間の短縮が可能になります。施工後に乾かす必要もなくなります。

⑤消火性を保持している
燃えにくい性質を持つ塩ビシートは火花が散る工場など、仮に火がついてしまっても消火性能を備えている素材になります。

 

■塩ビシート防水のデメリット
メリットが多い塩ビシート防水ですが、デメリットもいくつかあります。いったいどのようなデメリットがあるのでしょうか?

①工事費用が少し高め
塩ビシート防水施工後のメンテナンスが不要なので、1回のコストがほかの防水施工費用と比べて少し高めになります。トータルで見ると価格を抑えることが可能です。

②複雑な建物の形状には不向き
塩ビシート防水はシートを形状に合わせてカットして貼り合わせていきます。そのため障害物が多く、複雑な形状の建物には不向きになり、隙間ができ雨漏りの原因につながる可能性もあります。

③においがある
塩ビシート特有のにおいが施工後は少しの期間残ります。人どおりが多い場所付近、人が近くにいる場所での施工は、においが気になるのであれば不向きです。

④塩ビシート防水施工可能業者が少ない
防水専門業者でも「塩ビシート防水はできない」ケースも少なくないので、業者を探す際は注意が必要です。

いかがでしょうか?今回は塩ビシート防水のメリット・デメリットに関することをピックアップしていきました。皆様も是非参考にしていただければと思います。
また弊社では、建物に関するお悩みご相談をお待ちしております。
例えば漏水している、雨漏りしている、防水工事業者はどこにしようなどなど、
弊社に一度ご相談ください!!各工法のエキスパートをすぐにご用意できます。それぞれの工法ごとにメリットやデメリットをわかりやすくご説明し、お客さまの希望条件に合った最適な防水工事をご提供します。
お仕事のご依頼・ご相談は、お問い合わせページより随時受け付けております。
↓↓↓【お問い合わせはこちら】↓↓↓
URL:http://bibatec.com/contact

↓↓↓【よくある質問はこちら】↓↓↓
URL:http://bibatec.com/faq

株式会社ビバテック
〒599-8248
大阪府堺市中区深井畑山町236-8 2階
TEL/FAX:072-278-1205

お知らせ

関連記事

外壁調査・補修工事は弊社にお任せ【求人も募集中】

外壁調査・補修工事は弊社にお任せ【求人も…

こんにちは!ビバテックです。 弊社は大阪府堺市を拠点にその近辺にて、外壁および漏水の調査・施工、シー …

防水工事・外壁補修工事といえば『ビバテック』!

防水工事・外壁補修工事といえば『ビバテッ…

信頼できる施工業者をお探し中の方に向けて、今回は私たちの強みをご紹介いたします! 『ビバテック』の強 …

マンションや公共施設などのオーナーさま・管理会社さまへ

マンションや公共施設などのオーナーさま・…

高品質な外壁修繕工事はいかがですか? 大阪府堺市のビバテックでは、現場の規模を問わず、さまざまな建物 …

お問い合わせ  採用情報